【換暦】暦変換ツール 和暦、グレゴリオ暦、ユリウス暦、ユリウス日などの相互変換を行うWEBツール 【換暦】 Directed by (株)まえちゃんねっと
和暦、グレゴリオ暦、ユリウス暦、ユリウス日などの相互変換を行うWEBツール 【換暦】
〜 換暦の具体的な使い方 〜  Directed by (株)まえちゃんねっと
★「時は元禄15年…」赤穂浪士の討入りの日付を調べたい時
→ 元禄15年12月14日寅の上刻 (午前4時頃、当時は翌日の日の出までを
 1日の区切りとしていたため、現代風に言えば元禄15年12月15日午前4時頃)
(1) 和暦 のテキストボックスに 元禄15年12月15日 を入力する
(2) 和暦のテキストボックスの右側にある ボタンをクリックする
(3) 結果が表示されます
★黒船来航…ペリー提督率いる黒塗りの米艦隊が浦賀沖に来航した日付を調べたい時
→ 1853年7月8日(グレゴリオ暦)
(1) グレゴリオ暦 のテキストボックスに 1853年7月8日 を入力する
(2) グレゴリオ暦のテキストボックスの右側にある ボタンをクリックする
(3) 結果が表示されます
★よくある入力間違いなど
×本日の日付を調べたい時に、例えば『2006/12/24』を和暦欄に入力して
 変換ボタンをクリックしてしまう。
○現行暦はグレゴリオ暦ですので、(1)グレゴリオ暦のテキストボックスに
 『2006/12/24』を入力して、(2)その横にある変換ボタンをクリックするのが正解です。
×ご自身の誕生日を調べたい時に、例えば東京オリンピックの開会式の日に
 生まれた方が『39年10月10日』を和暦欄に入力して変換ボタンをクリックしてしまう。
○和暦を変換したい時は、元号を付した日付を和暦のテキストボックスに入力します。
 この場合、(1)『昭和39年10月10日』を和暦のテキストボックスに入力して、
 (2)その横にある変換ボタンをクリックするのが正解です。
グレゴリオ暦…1582年ローマ教皇グレゴリウス13世が制定した暦。
 1年を365.2425日とした太陽暦で、現在世界各国で使われている。
 西暦年数が4の倍数のときは閏年とし、他は平年とするもの。
 ただし100の倍数の年で、100で割った商が4の倍数でないときは閏年としない。
 日本では、明治6年(1873年)1月1日から、それまで使われていた
 太陰太陽暦(天保暦)からグレゴリオ暦(新暦)に改められた。
 明治5年12月2日(新暦の1872年12月31日)の翌日が明治6年1月1日となったため、
 和暦では明治5年12月3日〜12月31日の29日間の日付は存在しない。
◇ユリウス暦…紀元前46年、ローマのガイウス=ユリウス=カエサルが制定した暦。
 1年を365.25日とした太陽暦で、平年を365日とし、4年に一度366日の閏年をおく暦法。
 1582年10月15日にグレゴリオ暦が施行され、世界各国での改暦が徐々に進んだ。
 この時の改暦で、千年以上に渡って蓄積された日付のずれを解消するため、
 1582年10月4日(ユリウス暦)の翌日を1582年10月15日(グレゴリオ暦)とし、
 1582年10月5日〜10月14日までの10日間が省略された。
◇ユリウス日…紀元前4713年1月1日正午(GMT)からの日数。ユリウス通日とも言う。
 連続した通し番号の日数なので、不連続な部分が多い暦の計算には便利で、
 天文学などでも多く使われている。ユリウス日は1583年にスカリゲルによって考案された。
 父の名前「ユリウス」からとられたものであり、ユリウス暦の名前の由来となった
 ガイウス=ユリウス=カエサルとは直接の関係はないと言われている。